top of page
JAXA-SELENE-MHH.jpg

月へ、そしてはるかなる宇宙へ

Shall we return to the Moon and go beyond?

春山研究室へようこそ!

NEWS
2025.04.01 
研究室の紹介ページ 最近の活動内容追加
2025.03.26 長坂奏汰さんが卒業論文最優秀賞ならびに日本航空宇宙学会学生賞を受賞しました!
2025.03.25 豊川広晴さんが総研大研究科長賞に受賞しました!
2025.03.25 豊川広晴さんが博士の学位を取得されました!
2025.03.10 関根一真さんと長坂奏汰さんの論文 (JAXA研究開発報告) が掲載されました!

2024.11.13 研究室OBの池谷広大さんの論文がEPS(Earth,Planets and Science)誌に掲載されました!
2024.10.23 豊川広晴さんの論文がEPSL(Earth and Planetary Science Letters)誌に掲載されました!
2024.10.10 1/9〜10 第9回重力天体(月火星)着陸探査シンポジウム開催
2024.10.10 研究室の紹介
ページ 最近の活動内容追加
2024.09.10 メンバーページを更新
selene-Orbit.png
宇宙科学研究所 春山研究室のHPです。研究員が研究室の紹介をしていきます。

研究について

春山研究室では、月火星探査データ解析、木星氷衛星や始源的小天体のデータ解析、月惑星探査機器開発などの様々な研究を行っています。
 
主なテーマは、月の縦孔・溶岩チューブ、クレータ年代学、月表面の渦巻き、月の分光データ調査、氷衛星、「りゅうぐう」、火星衛星の陥没地形構造、地下探査レーダです。

研究室で関わるプロジェクト

​はやぶさ2
MMX
UZUME
SELENE
JUICE
CLPS
AEnB2UrdQMYjYqrc2ObSZjOwN-7hbukp99_c6fSu

研究室について

​研究室の紹介

春山研究室についてご紹介します。

Member

​春山 純一

宇宙科学研究所(宇宙研:ISAS)で月惑星科学研究・月惑星探査プロジェクトに携わるとともに、大学院生、学部生の指導にも当たっています。最近は特に、月に発見した縦孔を入り口とする地下空洞を探査するUZUME計画の企画・推進をしています。この研究室の責任者です。

 

 野澤 仁史  博士3年

 篠原 直生  修士2年

 関根 一真    修士2年

 長坂 奏汰    修士1

 福島 優太    修士1
​ 菅原 一眞  修士1年
​ 片山 流佳  学部4年

総合研究大学院大学をはじめ様々な大学の学生が、春山先生の指導の下で研究をしています。

春山研_集合写真_2025_edited.jpg

外部のかたへ

春山研究室のホームページをご覧下さりありがとうございます。少しでも当研究室に興味を持たれたかたは、お気軽にご連絡ください。

​学生のかた

企業のかた

​CONTACT

春山研究室

宇宙科学研究所 相模原キャンパス
住所:〒252-5210
神奈川県 相模原市 中央区 由野台 3-1-1
website director
2024〜2025 篠原直生 
2021〜2023 池谷広大
bottom of page