top of page

研究室について
研究室の一年
例年の年間スケジュールです。
4月 前期開始
EGU General Assembly(学会)
5月 日本地球惑星科学連合 JpGU(学会)
6月
7月 JAXA相模原キャンパス 特別公開
8月 野外調査(富士山麓、伊豆大島など)
9月 日本惑星科学会(学会)
10月 後期開始
11月 宇宙科学技術連合講演会(学会)
12月 AGU American Geophysical Union(学会)
LPSC abstract 投稿締切
1月 修論発表
2月 卒論・博論発表
3月 LPSC Lunar and Planetary Science Conference(学会)
研究室の一週間
あるメンバの週のスケジュールの一例です。

最近の活動
2025年3月
豊川広晴さんが学位 (理学博士) を取得されました。
豊川広晴さん(写真:右から二番目)が総研大物理科学研究科を修了し、学位を取得されました!4月からは博士研究員(ポスドク)として東京大学に所属されます。

2024年11月
宇宙科学技術連合講演会(11/5~8)での学会発表

11月にアクリエ姫路(兵庫県)にて開催の宇宙科学技術連合講演会に、春山先生、春山研の学生(豊川、篠原、関根)がそれぞれ発表しました。
2024年 9月
惑星科学会(9/24~26)での学会発表, 阿蘇での野外調査(9/27~28)


9月に九州大学百年講堂(福岡)にて開催の惑星科学会に、春山先生、春山研の学生がそれぞれ発表しました。
また講演後には阿蘇山を巡検しました。
2023年 5,6月
JpGU(5/21~26), ISTS(6/3~9)での学会発表

